大阪・JR茨木駅徒歩2分。
相続・離婚・交通事故・会社顧問の法律相談
「茨木あさひ法律事務所」のブログです。
ニュースや事例など、最新情報をお届けいたします。
-
離婚・男女問題
【解決事例】養育費の支払額を月10万円→月4万円へ減額させた事例
【相談前】 ご相談者は、前妻と離婚する際、前妻との間の子ども2名の養育費として、一人当たり月額5万円を支払う約束をし、公正証書で取りま...
-
不動産
【解決事例】交渉期間1か月で未払賃料の全額回収(80万円)と建物明渡しを実現した事例
【相談前】 ご相談者は、賃貸マンションのオーナーでした。賃料が10か月間にわたり支払われない状況が続いており、自ら賃料を催促しても支払...
-
遺産相続・遺言
【解決事例】いわゆるハンコ代の支払いにより、法定相続分を3700万円も上回る遺産分割協議を成立させた事例
相談前 依頼者は、生来母と2人で暮らしていました。母が亡くなり、相続手続をしようとしたところ、実は母には別に2人の子ども、つまり依頼者...
-
お知らせ
年末年始休業に関するお知らせ
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。当事務所は、以下の期間について年末年始休業とさせていただきます。【年末年始休業期間】2024年...
-
労働問題
不当解雇を争いたい!対処方法と解決策を弁護士が解説。
解雇された労働者がとるべき対応策 解雇理由証明書を求める 解雇は、会社が主張する解雇理由に、客観的合理性又は社会的相当性がない場...
-
遺産相続・遺言
遺産分割調停の管轄裁判所はどこ?遠方の場合の参加方法も併せて解説。
遺産分割調停の管轄裁判所は相手方の住所地が原則 遺産分割調停の管轄裁判所は、原則として相手方の住所地を管轄する家庭裁判所です(家事事件...
-
交通事故
【解決事例】慰謝料と過失割合を徹底的に争い、賠償金を300万→600万円に増額したケース
【相談前】 ご相談者は、交通事故により右肩を受傷し、12級の後遺障害の認定を受けました。ところが、保険会社から提示があった賠償金300...
-
不動産
家賃滞納者を退去させる方法。強制退去の手順と費用を解説。
不動産の賃貸でもっとも多いトラブルが、「家賃滞納の問題」です。家賃の滞納が溜まりだすと家賃支払の督促を行っても支払がされないケースが多いです...
-
遺産相続・遺言
遺産相続で兄弟が相続人になれるケースは?相続割合やトラブル事例を解説。
「兄弟が亡くなった。自分は兄弟の遺産を相続することができるのか。」「兄弟で遺産分割をすることになったが、揉めそうで心配」本コラムをご覧になっ...